ASK THE KOBE STEELERS

一問一答

「ラグビーがうまくなりたい!」 「ラグビーを始めたい!」 などラグビーに関する質問や、トレーニングについてなど、選手に聞いてみたい素朴な質問に選手やスタッフがお答えします。

Q

こんにちは。
私は高校時代にラグビーをやっていて、これから10年ぶりに再開しようと思っている会社員です。
筋力トレーニングについての質問です。
仕事をしながらだとやれる時間が限られてしまうのですが、出勤前の朝6時に起床して軽食をとって7時からトレーニングをするのと、仕事後に食事を取り23時くらいからトレーニングをするのだとどちらのほうが効果的なトレーニングになりますか?
教えて頂ければ幸いです。
今シーズンも応援してます!!

(のり)

前川 鐘平

A

FL前川 鐘平

のりさん、いつもコベルコスティーラーズを応援していただきありがとうございます。
共同キャプテンをしている前川です。
ご質問への回答ですが、私の個人の見解では朝が良いと思います。
朝にトレーニングをすることで、その日一日の代謝が上がり体脂肪の燃焼や消費カロリー増にもつながります。
またのりさんの23時頃からトレーニングをするとなると、睡眠時間が削られ、回復や筋肉の成長に大切な睡眠のゴールデンタイムを逃すことになり、怪我などにもつながります。
トレーニング・食事・休養のバランスが大切です。
と言うものの、お仕事をしながらのトレーニングはとても大変だと思います。
朝でも夜でもできそうな時間で短時間でも、トレーニングを継続して行うことで、良い結果が得られると思います。
10年ぶりのラグビーライフをぜひ楽しんでください。

Q

こんにちは、プロップの3番をやっています。
自分は大学からラグビーを始めて今一年生なのですが、もう半年以上経つのにスクラムが組めません。
周りは経験者が多いので色々とアドバイスをもらうのですが、難しいです。
先輩たちには真っ直ぐ押せといわれるのですが、自分は体が内側になってしまって押すときに、内側に行ってしまいます。

内側にいかなくなるためにはどうすればいいでしょうか?
また、スクラムが上手くなるにはどうすればいいでしょうか?

(まっすー)

山下 裕史

A

PR山下 裕史

外側に行きましょう!!!

・対面に内へむかされている場合
クラウチする際に、1番の頭があり内側にむかされている場合、内側にしか押せない状況が出ているかと思います。
しっかりと自分のポジション・スペースを確保する為に頭、肩、腕を使って1番と闘ってください。
スクラムは組む前から始まっていると思います。

・自ら内にむいてしまっている場合
自ら内を向いてしまってる場合は、3番として一番弱い部分を1番にとらえられてしまうのでやめましょう。
まずはまっすぐ、その後内に押していく方法は技術としてはありますが。
経験も浅いと思うので、シンプルイズベスト!まっすぐ組むことです。
組んだ後もしっかり首を使って1番に中に入らさないようにしましょう。

・上手くなるには
身長体重はわかりませんが、プロップ特に3番は1、2番の肩をせおうので、体は大きくありましょう。
食事管理、ウエイトトレーニングを取り入れ大きくなりましょう。
ウエイトとは別に体幹トレーニングも取り入れましょう。
スクラムを組むセット前右に張る際、スクラムの中でまっすぐいるために体幹は非常に重要です。
後は数を組みましょう。
組めば組むほど周りとのイキもあってきて良いスクラムが組めると思います。

色々なプロップがいて色々な組み方があるとは思いますが、自分に質問が来たので自分なりに答えました。
まっすぐとか内とか押し方は色々あります。
まっすぐが正解、内組が不正解ではありません。
押せた、押されなかった人その組み方、考えが正解だと思います。

大学からラグビーを始めてくれて、なおかつ3番をプレーすることを選んでくれて感謝いたします。
同じグラウンドでプレーすることを楽しみに待っています。

Q

今年で大学一年になるSHです。
パスをする際にラックからセットプレーのようにパスをすることが難しいため、ラックから2.3歩持ち出してパスをしているのですが、チームでは、持ち出してパスをすることは推奨されていません。
持ち出しながらパスをすると、相手DFに揺さぶりをかけることができつつ、多少リズムを作りやすくなると個人的に思うのですが、持ち出してパスをすることは辞めた方がいいのでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです。
質問2 僕は身長が179cmあるので、重心を低くしてパスをすることが難しいです。
以前にハーフの練習のために腰を疲労骨折しているため、なおさら難しいのです。
腰を痛めないパスの方法はあるでしょうか?
良かったら、教えて欲しいです。
長文の質問を二つもしてしまい、大変申し訳ございません。
もしよかったら、教えて下さい。
お願いいたします。

(GEN)

徳田 健太

A

SH徳田 健太

まず1つめの質問ですが、ラックからボールを持ち出すメリットはGENさんの言うとおりです。
ではデメリットは何でしょうか。例えばSHがパスをする前に相手DFに捕まってしまうリスクがあることや、SHがボールを長く持つことによりBKへのプレッシャーが大きくなってしまうことが挙げられます。
外の人数が大幅に余っている時にSHがボールを持ち出す必要はないですよね。ここで必要になるのはラックからいかに早くボールを出せるかです。
何がいいたいかというと、持ち出すパス、持ち出さないパスの両方にメリットがあり、デメリットもあるということです。
(たくさんありすぎてここには書ききれないので、一度自分で整理してみてください。)

さて、GENさんのチームを見ていないので推奨されていない理由が明確にはわかりませんが、各チームごとにアタックの方針というものがあります。

今挙げたメリット・デメリットを踏まえて、なぜGENさんのチームは持ち出すパスを推奨していないのかを考えてみてください。
必ず意図があるはずです。
それでももし納得できないのなら、監督・コーチに質問してみてはどうでしょう。
モヤモヤとした気持ちでラグビーすることはお勧めしません。

長くなってすみませんが、2つ目です。

ずばり腰を痛めないパスは、重心を低くして投げるパスです!
想像してみてください。
GENさんの目の前にボールが落ちています。拾ってパスをしなければなりません。
極端な例ですが、拾ってパスをする際にひざを曲げずに前かがみになってボールを拾うのと、ひざを曲げてお尻を落としてボールを拾うのと、どちらが腰への負担が軽くなるでしょうか?
下半身がしっかりと低くなっていないと腰への負担が大きくなってしまいますし、良いパスもできません。

質問の中に、身長が高い=重心を低くすることが難しいとありますが、果たして本当にそうでしょうか?
確かに相対的に比べると166cmの私と179cmのGENさんでは低さに差が出ることは当然で、仕方のないことです。
ですがGENさんにとっての重心を低くすることは難しくても絶対に必要です。
前述の通り、腰を守らなければならないからです。
低くなるには足首・股関節の柔軟性が必要です。ストレッチは今日からでも実践してください!

腰に痛みがあるとSHの動きはとても辛いですよね。
練習を頑張るのと同じくらい休むことや身体のケアも大事です。
万全な状態でベストなパフォーマンスを発揮できるように祈っています。
お互い良いSHになれるよう頑張りましょう!

Q

僕はいま高校2年でロックをやっているのですがやはり他のポジションと比べると地味だと思ってしまいモチベーションが上がりません。
しかし体格を考えるとロックが一番なのかもしれません。
チームのことを考えるとやはりロックでいるべきなのでしょうか。

(アム)

今村 陽良

A

LO今村 陽良

確かに、BKのような華やかさはないですね笑
ロックはセットプレイの中心になる選手ですが、
それだけでなくキャリーやタックル、ブレイクダウンなどももちろん求められます。
なので、ロックだからと言ってプレイの幅は狭まらないし、
僕自身は地味だとは感じたことは無いですね!

実際、オールブラックスなどのトップチームのロックを見てみると、セットプレイで攻撃の起点を作ったり、激しいプレーでチームに勢いを与えていると感じています。

体が大きいなら尚更、自分の武器を生かしてロックで頑張って!!っておもいますね笑

Q

高校でラグビーをやっています。
SH、WTBとしてやっているのですが、SHで試合に出る時に持ち味のスピードを出したいのですが、
しかけという部分のタイミング、仕掛け方があまりよく分かりません。教えて欲しいです。

(ラグビー野郎)

A

SH梁 正秋

とにかく、チャレンジすることです!
何回も何回も失敗して良いです!
その失敗の中で、「この場面では仕掛けれる!」、「この場面では仕掛けない方が良いな!」と自分で分かってくると思います。
僕も仕掛けが下手なので、逆にこれから君が学んだ事を僕に教えてください。
あと、ランニングが上手い選手のプレーをたくさん見ることです。
特にスティーラーズのSHは皆仕掛けが上手いです。
スティーラーズのSHの選手を見て研究してみてください!

Q

自分は高校2年で、SHをやらしていただいてます。
外から見てたら、今のこうしたほうがいいなとか思うのに、練習も試合でもプレーの最中になると頭が働かず、
なんの考えもないままにプレーしてしまいます。
どうしたら考えながらプレーできるようになりますか。

(たつや)

小畑 健太郎

A

SH小畑 健太郎

質問頂いてありがとうございます。
あまり答えになっていなかったらすいません。
些細な練習でも常に試合をイメージし、練習に取り組んで下さい。
練習でスキルの練習だけでなく、頭を使う練習をしていると、それが身に付き、試合でパニックにならないと思います。
色々な場面を自分の中で想像を膨らまして、練習を行ってみて下さい。

Q

高校1年で、PRをやってるのですが、タックルとピックがうまくいかない時があります。
タックルは斜めから入るようにとアドバイスももらいました。
でも手を伸ばしたら下げて横の人に任せてしまいます。
ほんとにたまに成功もしますが、ポジションを考えるともっと当たらないといけないと思います。
ピックもすぐラックしてしまうので、もう少し相手にぶつかって前進したいです。
力は強いけどうまくいかないと気持ちのコントロールもできません。
ラグビーはずっとやっていきたいので何かいい方法があったらお願いします。

(ポジションPR はやと)

渡邉 隆之

A

PR渡邉 隆之

ピックとタックルがうまくいかないという問題について

まず、タックルについて、
プロップはスピードでは恐らく、ほとんどの選手に勝てません。ですから、自分より速い選手とのミスマッチが起こる状況の場所に行かないことが大切です。もしミスマッチの状況になってしまっても、横の人に助けてもらいましょう。チームでディフェンスをしているので、横の人に任せることは、決して悪いというわけではありません。しかしその場合はダブルタックルを狙いに行くなど、自分にできることを探しましょう。自分のパワーを生かせるところでプレーすることをお勧めします。
後はタックルに行くフットワークのトレーニングはラグビーを続けているうちは一生続けてください。

ピックについては、ラックサイドは一番人が密集している所です。強いチームになればなるほど、二人、三人とタックルが来ると思います。そこで前進をする方法は、二つです。小手先の技などには頼らず、自分のパワーのみで二人、三人と来るタックラーをパワーでねじ伏せるか。
それか、パス、タイミングを外す、ハンマー等、小手先の技術で1対1か1対2で自分の状況を有利にするかのどちらかです。
他の人より少し力が強いくらいでは前進出来ません。相手は二人以上で来るのですから。
人の倍以上の力をつけるか、技術を身につけるかです。

Q

身長は170センチ、体重は85キロです。高3の現在は1番のPRをやっています。
大学に向けて2番に転向して大学では2番のHOとしてプレーしようと考えてします。
そのために今やっておくべきことを教えてください

(愛知人)

有田 隆平

A

HO有田 隆平

私は高校3年生の時にNo.8をしていて、大学になってHOに転向しました。
始めたての時はスクラムもスローも経験がなく出来ませんでした。
しかし、井上君はPRからの転向なのでスクラムは問題ないと思います。今出来ることは首のトレーニングと3対3でいいのでHOの感覚を理解することが大切です。

スクラムでの考え方としてはPRの時にHOにやってほしかった組み方を実践してみる。

次にラインアウトのスローですが、経験が無ければ最初からうまく投げる事は難しいと思います。まずは真っすぐ投げる練習(一人で練習するのであれば、的を作って投げる、ゴールポストめがけて投げる)

またジャンパーが取りやすいボールを投げる事。回転やタイミングなど様々ありますが投げ込む事が重要です。
最初はうまくいかなくても練習をする事で必ず上達します。投げ込んで良いボールが投げれた時のイメージを忘れないでください。

以上の事が今出来る練習や意識です。ポジション変更は苦労すると思いますが良いチャレンジと思います。
HOはスクラム、ラインアウトで中心になるポジションなのでFWとコミュニケーションをしっかりとって頑張ってください。

Q

小学5年で、今9人制でラグビーをしてます。
センターのポジションをずっとしてますが、急遽今度の試合でオープンウイングをやる事になりました。
アタックディフェンスでの動き方を教えてください。

(リョウスケ)

井関 信介

A

FB井関 信介

オープンウイングの一番の仕事はトライを取る事です。
アタックでは、ウイングの位置でボールが来るのを待ち続けるだけではなく、色んな場所にポジショニングを変えて、できるだけ多くボールをもらうことが重要です。そうすることで、自分がトライを取るチャンスも増えます。
トップリーグの選手の試合を見て、ウイングの選手のステップを真似してみるのも良いですよ!

ディフェンスでは、前を見て他のポジションの選手に指示を出すことが重要です。一番ボールから遠い所でディフェンスをするので、他の選手より余裕を持って判断できる分、指示を出してチームメイトをサポートしてあげることが出来れば、上手くディフェンスすることが出来ます。

はじめてのウイングだと思いますが、ボールを持ったら迷わずゴールラインに向かって走り抜けてください!トライを取ったら人気者になれますよ!!

Q

高校3年でSHをやっています自分のパスはチームメイトに愛情がないとよくゆわれますけどあまりその意味がわからなくどう改善したらいいかわかりませんどうしたらいいですか?どのような練習をしたらいいですか?

(かずき)

徳田 健太

A

SH徳田 健太

仲間に愛情のあるパスを出すことはスクラムハーフの大切な仕事です。

では逆に、かずき君にとって愛情のあるパスとはどのようなパスでしょうか?
仲間のハンズアップしている手にぴったりコントロールされたパス、
綺麗な回転のかかっているパス、速すぎず遅すぎず適切なスピードのパス。
いろいろあるでしょうが、共通して言えることは仲間が取りやすいパスだと思います。
例えば、すごく近い距離にもかかわらず、速すぎるパスを投げられてもキャッチできませんよね。

毎日の練習の中で、仲間がキャッチしやすいパスを投げることができているか、
常に意識して取り組んでください。
仲間に「今のパスはどうだった?」と質問し、フィードバックをもらうことも大事です。
チームメートは大事な仲間なので、ラグビー以外でも愛情を持って接してみてはどうでしょう?
きっとパスも変わりますよ!!

皆様からのご質問大募集!

一問一答コーナーでは皆様からの質問を募集しています。沢山のご応募、お待ちしております。

ご質問送信先

お問い合わせ内容に下記の情報を入れて、ご質問を送信ください。

  • 一問一答
  • 【ニックネーム】【性別】【ご質問】

出場選手やけが人情報など、質問の内容によりお答えできない場合がございます。予めご了承下さい。

loading